よくあるご質問

  • 役員制度などで保護者の負担はありますか?
    クラスごと3名程度役員をお願いしています。役員は、月1回の定例会や行事のご協力を頂いています。また、他の保護者には1人1つの行事のお手伝いをお願いしています。各行事でのボランティアを募集することもあります。ご協力頂く時間を明確にしていますので、お仕事をされている方にも負担が掛からないように配慮しています。
  • 途中入園ですがついていけますか?
    当園は、あそびを中心に生活をしています。あそびの中で、お友だち関係も深まり幼稚園に慣れることは早いです。その中で、生活習慣やクラスでの活動もお友だちと一緒に経験をしていくことで途中入園のお子様でもすぐに幼稚園生活を楽しめるようになっています。
  • あそびはたくさんしているのですか?
    幼児期に必要な環境は「あそび」です。「あそび」の中から、お友だちとの関係(社会性)を経験し、自らあそびを選択し(主体性)、あそびをお友だちと楽しむ(共感性)ことで充実した園生活を送っています。お子様一人ひとりが安心してあそべる環境を提供し、あそびの中で育つ支援を行っています。あそびを通して社会性、主体性、共感性を学びながら、自らが園生活で自己発揮できるように考えています。
  • 食育活動について幼稚園内で何かしていますか?
    幼稚園の畑では季節ごとに野菜を育てています。春にはじゃがいも、夏にはナス、きゅうり、トマト、とうもろこし、秋にはさつまいも、さといも、にんじん、冬には大根、カブ、ブロッコリーなどなどたくさんの野菜を園児が収穫します。種まきから収穫まで成長を身近に感じれることで、収穫の時期を知ったり、そこに集まる虫など自然や四季を感じながら生活しています。収穫した野菜はクラスでお料理をして食べたり、お家に持って帰って家族で食べたり、実りに感謝しながら食事をしています。おもちつきでは、親子でおもちつきと野菜の収穫、料理を楽しんでいます。
  • 安全管理について教えてください。
    保育中は正門、裏門ともに電子錠で施錠しています。畑に出るときには保育者と一緒に行き、目の届く範囲であそんでいます。他に防犯カメラを出入口に設置してあります。火事や地震の避難訓練を月に1度行い、園児と職員で安全に避難できるようにしています。
  • クラスの空調はどうなっていますか?
    クラスごとにエアコンを設置してあり、猛暑日や極寒の日などは適度な室温にして過ごしています。季節ごとの日当たりや風などを感じながら暮らしていますので、極力エアコンは使わずに過ごしています。また、自らで衣服で調節するなど自己管理できるように促しています。
  • 何歳から入園できますか?
    1歳から入園ができます。1,2歳児は3号認定となりますので、区役所に申請が必要です。定員、1歳児4名、2歳児5名。
    3歳児からは、1号認定、2号認定の方の受け入れができます。各学年1号認定23名、2号認定7名。
LINE
インスタグラム