園の生活
一日の流れ









3つのポイント
- 自由あそび:子どもが自由に選んで行う活動(子どもの自主性や自発性が大きく育まれます)
- 主活動:教師が目標を定めて体験させる活動(幼児期に必ず身につけさせたい習慣・態度・能力・技術を育みます)
- お弁当・給食:畑で穫れた野菜をみんなで料理して食べたり、一緒にお弁当を食べる楽しさを知り、好き嫌いの少ない子どもに育てます。
年間行事

- 入学式・始業式
- 体育あそび(以降毎週実施)
- 参観・父母の会総会
- 誕生会(以降毎月実施)


- プール開き
- 移動動物園
- 親子遠足
- 自由保育参観
- 田んぼで泥んこあそび


- 開園記念日
- 田植え
- 土曜参観
- さつまいも苗植え
- 内科・歯科検診
- じゃがいも掘り


- 七夕
- すいかわり
- 夕涼み会
- 1学期終業式
- お泊り保育(年長児)


- 夏季保育
- 2学期始業式


- 梨もぎ
- 幼稚園説明会・公開保育
- だいこんの種まき


- 運動会
- 稲刈り
- さつまいも掘り
- 次年度願書配布
- ハロウィン
- ちびっこまつり


- 入園願書受付
- 七・五・三お祝い
- 自由保育参観


- おゆうぎ会
- クリスマス会
- おもちつき
- だいこん収穫
- 2学期終業式


- 3学期始業式
- どんど焼き
- ししまい


- 節分
- マラソン大会
- 卒園遠足(年長児)


- 参観懇談会
- 卒園式
- 修了式
